
●強く、優しく、心と身体が真っ直ぐ育つ
子供達のお稽古事の中でも、人気の習い事のひとつ「空手道」。
【空手道 飛翔会】は、袋井市の子供たちを中心に日々元気に空手の道を邁進しています。
飛翔会では空手道を通して、礼儀・挨拶、基礎体力・空手技術の向上は当然とし、日々の稽古を通して子供たちが自分で考え行動できるよう、自立心を育みながら、頑張る楽しさや最後までやり通す強い心を育む指導をしています。

飛翔会は日本空手協会の公認指導員から指導を受けられる空手教室です。
流派は松濤館流を中心に伝統派空手を指導しています。
特に形の指導に好評をいただきつつ、組手の稽古も安心で楽しいと子供達・保護者ともにご好評をいただいています。
楽しく稽古を重ねた結果、県大会・東海大会での優勝及び上位入賞、全国大会(文部科学大臣杯 小学生・中学生全国空手道選手権大会)出場選手を飛翔会設立以来毎年輩出し、袋井市スポーツ協会からは、優秀者表彰や強化指定選手の認定も毎年いただいています。
これらの実績を出し続けている空手教室は、袋井市では飛翔会が唯一です。

心身ともに健全に成長でき、笑顔で空手を楽しむ飛翔会の空手道。
飛翔会で元気に楽しく空手の道をを楽しみませんか?
明るく元気で活発な空手教室を探している方
新たな仲間達と切磋琢磨し頑張りたい方
大人になった今、空手を始めたい方
親子で空手を楽しみたい方
みんな大歓迎です。

空手初心者も無理なく空手デビューが出来る「初級クラス」。
初・中・上級問わず、元気に空手を楽しむ「全体稽古」。
的確な個別指導で大きく成長「自主稽古」。
大会上位入賞を目指す「強化クラス」。
大人から始める空手の時間「一般クラス」。
技術レベルや年齢、目的に合わせて、楽しく上達できる稽古を展開しています。
空手にご興味ある方は【空手道 飛翔会】にご連絡ください。
お試しで稽古の無料体験もおこなえます(親子での参加もOKです)。
この機会に是非 日本の伝統武道である空手道にふれていただければと思います。
(体験参加をご希望の方は 参加前に電話連絡をお願いします。)
袋井市での習い事は【空手道 飛翔会】。
どうぞよろしくお願いします。

【稽古スケジュール】
・月曜 周南中(武道場) 17:30~18:30 (全体稽古)
・火曜 山名小(体育館) 19:00~20:00 (全体稽古)
・水曜 さわやかアリーナ 17:00~18:30 (初級クラス&全体稽古)
・木曜 周南中(武道場) 19:00~20:00 (全体稽古)
20:00~ (強化クラス)
・金曜 袋井西コミセン 17:30~18:00 (自主稽古)
18:00~19:00 (全体稽古)
19:00~19:50 (一般クラス)
・土曜 山名コミセン 18:00~19:00 (全体稽古)
19:00~ (強化クラス)
・日曜 さわやかアリーナ 8:30~ 9:00 (自主稽古)
9:00~10:30 (初級クラス&全体稽古)
※週一回からの参加でもOKです。
※初心者も全体稽古への参加OKです。
※強化クラスは強化・育成選手のみで全体稽古終了後に行います。
※一般稽古は大人の初心者対応の大人用コースです。
何かわからないことがある方は、気軽にご相談ください。
【お問い合わせ】
090-4153-6503
2023年11月23日18:58
掛川市スポーツ少年団交流大会≫
カテゴリー
こんにちは。
袋井市の空手教室【袋井空手道 飛翔会】です。
今回は飛翔会のメンバーで、駅伝大会に挑戦してきました。

今日は空手衣ではなく走りやすい服装で集合。

晴天に恵まれた中で想いを込めたタスキを繋ぎ、みんなで気持ち良く走り抜きました。
子供達もとても楽しんでいたので、駅伝大会に挑戦してみて良かったです。
飛翔会は空手教室ですが子供達一人一人の成長を大切にし、時として空手以外の事も楽しみます。
子供達の成長を第一に考える飛翔会
ご興味ある方は、気軽にご連絡ください。
それでは皆さん
良い一日をお過ごしください。(^^)/
袋井市の空手教室【袋井空手道 飛翔会】です。
今回は飛翔会のメンバーで、駅伝大会に挑戦してきました。

今日は空手衣ではなく走りやすい服装で集合。

晴天に恵まれた中で想いを込めたタスキを繋ぎ、みんなで気持ち良く走り抜きました。
子供達もとても楽しんでいたので、駅伝大会に挑戦してみて良かったです。
飛翔会は空手教室ですが子供達一人一人の成長を大切にし、時として空手以外の事も楽しみます。
子供達の成長を第一に考える飛翔会
ご興味ある方は、気軽にご連絡ください。
それでは皆さん
良い一日をお過ごしください。(^^)/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。